チコリの仲間のトレビス。ビーツと同じハウスの中でゆっくりと育ってます。
艶々で存在感あります。あったかくなってまるっと結球するのが楽しみ^^
一番食べたいのは 私かも^^
畑での出来事など
作業の合間などに綴ってます。
チコリの仲間のトレビス。ビーツと同じハウスの中でゆっくりと育ってます。
艶々で存在感あります。あったかくなってまるっと結球するのが楽しみ^^
一番食べたいのは 私かも^^
ここ数日➕の気温の日が続き 日中は道路の雪が溶けてくれてありがたいんです。そのかわり夜は相変わらず寒いので 溶けた雪が氷ってツルツル(°_°)
ビーツも葉っぱをぐいんと伸ばして あったかい〜と嬉しそうです♪
まだ私の親指ぐらいだけど、ここまで来るのに4カ月。ずーっと気温が低すぎて水やりもままならなかったので年末からの一カ月は 冬眠していたんだと思います。
トンネルの中でも、氷ってしまいこんなふうに痛んでいる葉っぱがあります。ホント寒かったよね。犠牲になって ビーツ守ってくれてありがと(T ^ T)
待ってくれている人がいっぱいいるから このまま気温が上がって 順調に育ってくれますように^^
籾まま米貯蔵のふっくりんこの味をお試し頂きたくて『一合サイズ』を作ってます。真空パックで届きますし 軽量不要なので そのまま炊飯器にゴー(^^)v
毎日発送させて頂いてるのですが、一合サイズを1個ずつ3便ご注文される方が結構いらっしゃいます。一個あたり200円でメール便が3便届くので3合分が600円。
なんか 送料がもったいない(T_T)
でも2個まとめて買うと ご希望の方には
同じ商品が
もう一個おまけで貰えるので
同じ3合分が お得にお試し頂けます^^
せっかく食べて頂けるなら少しでもお得にお届けしたいです♪
よろしければご利用下さい^^
函館市松川町という場所に NK2FARMのビーツを始め 自分が大切に育ててきた野菜やお米を販売する直営店を持ってます。
お店の中には昨年育てたビーツが詰まっているコンテナが積まれています。もっとたくさん作りたかったんだけど(T ^ T)去年は学びの1年でした。
希少価値になってしまっているビーツは越冬し 乾燥しないように 土と一緒に保管しています^^
適度に保湿されているので コンテナの中でも根を張って、葉っぱを伸ばそうとすビーツ。たくましい(T_T)
寒さを乗り越えたビーツ 甘さを蓄えていると思います^^
ふっくりんこのご注文を日本全国の皆様から毎日頂いてます。まだまだ知られていないお米ですが 食べて頂いた方からは『粒が大きくて甘かった』等嬉しいお声を頂いてます。作り手としては 泣いちゃうくらいありがたい言葉です。
お米の選別も毎日しています^^目視なので 完璧ではないかも知れませんが 色のくすんだお米はピンセットで取り除いてます^^
この籾から育ったお米が
何倍にも増えて たくさんのおうちご飯を作ってる(T ^ T)
特にはざかけ米は鎌で刈り取り 束ねて干して 運んで 積み上げてまた干して。。。本当に重労働だったので ひと粒たりとて愛おしい。
一番人気の一合サイズからお試し頂けます^^日本中の皆様に是非食べて頂きたい 大切なお米です。宜しくお願い致しますm(_ _)m
『お米の色って 何色?』って聞かれたら ほとんど『白』ってイメージすると思います。
でもお米も育つ過程で 硬い籾の中で守られていてもケガしたりする事もあるみたいで
この中にある
こんな感じのお米。
精米した後のお米の中には こんなふうに少しケガして変色している米が紛れてたりします。見た目が宜しくないので 目視ではありますがピンセットで取り除きます。
家族で食べるなら なんてことないのですが お買い上げ頂いたお客様のお米には 入って欲しくないのです。
30キロ分の精米の中から取り除いたちょっとケガしたお米達。
このお米達を食べるのは さて 一体誰でしょう?
昨日 紹介した『石取り機』でお米をお手入れするとですね この小さな穴から 割れたお米が落っこちます。通称『クズ米』です。
この小さな穴をのフタを取ると
割れたクズ米がたまります。
こんな小さなお米 食べる人いないかなー?って探してみたら
いました!
うちの小さな家族でもあるハムスター。
こうやって小さなクズ米を入れておくと しっかりお米だけ食べていきます^^美味しい物を知ってるなーって毎日感じます^^
ハムスター大好きで 今10匹居ますがみんなお米大好きです。
あまり言いたくないけど 昨年ハムスターのかじり棒を買ってあそばせていたら 残留農薬で一晩に3匹死んでしまいました。凄く悲しくて 凄く辛かった出来事です。市販されているものが安全じゃないって事を身をもって知りました。
こんなちいちゃな子にも安心 安全に食べさせてあげたいから だから お米ひとつ 野菜ひとつにもNK2FARMは無農薬にこだわります(^^)/
籾まま貯蔵米ふっくりんこを全国発送しています。『ふっくりんこ』という銘柄はまだまだ知られていないお米なので『まずはお試しで』という形で『一合サイズ』のご注文を毎日たくさんいただいてます。ありがたいです。
籾から精米した後にも色々と工程があるので 少しご紹介を^^
石取り機です。お米が育つ田んぼは泥の中なのに何故だか石が入ります。ずっと不思議でした。
これくらいの小さな石です。家族だけで食べていた時はさほど気にならなかったけど 販売するとなるとお客様に届いたお米に石が入っていたら申し訳ないので この『石取り機』を買い 石を取り除いています。
農協などの大きな精米所に出してしまえば石取りの心配もしなくても良いのですが、全て自分達で 精米して 石取りして 目でチェックしてからパッケージもしています^^
なので たくさんはつくれないけれど発送されたご家庭の食卓を想像もしながら『美味しいって言ってもらえたら最高に嬉しいね』と声をかけながら 出来るだけ丁寧に梱包しています。
一合はメール便で発送しておりますのでお気軽にお試しください^^
冬をまたいでビーツを育てるのは今年が初めてです。色々あって 今のハウス栽培に至ってます。
『プロは天気のせいにしない』って言葉もあるけど、まだそれを言い切れるレベルではないので 天気を読めず 天気に負けて 現在に至ります。でも 新しい挑戦を恵んで貰ってると信じてるから これが最良なんだと思います。
昨年9月にラストチャンスでまいたビーツの種が
寒い冬を越しながら
今 ようやくこれぐらいになりました。
春から秋の暖かい季節だったら最速で3か月で大きくなるけど 4か月経ってもこのサイズです。ゆっくりゆっくりだけど 確実に育ってくれてます。
私にできる事は 雪かきしてハウスの中にお日様を少しでも届けてあげるぐらいしかないから 自分の非力さに虚しくなるけど 確実に着実に応えてくれるビーツ達に 感動します(T ^ T)
『いつできますか?』『できたらすぐに教えてくださいね!』って 待っていてくださる方々がたくさんいるので。
ありがたい。本当に ありがたいです。
去年 1個もそだてられなかった 赤。
本当に待ち遠しい 赤。
年末からずーっと冷え込んでいた北海道。今年初めて➕3°になりました。
➕3°で『あたたか〜い』と感じるのもいささか不思議でもありますが ➕3°で雨が降りまして。
雨(T_T) ハウスの雪が重くなる(T_T)
_| ̄|○と下向いてても仕方ないので いざ雪かき
スコップひとかきも 重い_| ̄|○
やりますけど。。。
応援のお日様 ありがとうございます。
頭の中は 今日は郷ひろみでした。
あーチーチーあーチー♪ がぐるぐるぐるぐる。
頑張った自分にご褒美あげます(T_T)
今日は 抹茶アイスだな。
実家の畑で積み上げて干したはざかけ米。雨や風に当たり稲穂からこぼれ落ちた米があります。もちろん雪の下に隠れてしまっているのですが、連日 野性のキジが食べに来てます。
オスのキジは尾っぽが長いので 足跡だけでなく 尾っぽの跡も残っています。カメラを向けると あっというまに飛び立ってしまうので キジの姿を納められてませんが(T_T)
毎日飛んで来てます。
雪の下にある米がなんでわかるんだろう? と不思議です。
米を干していた時から空から見て記憶してたのかなぁ⁇
ちなみにキジの泣き声は『ケーンケーン』です。
今年は寒波がすごいので ハウスの入り口もガッチリと閉め切っている為 入り込む余裕はないけど 毎年 ハウスにキジが入っている時があります^^
しかもツガイで仲良く入っている事もあるので 夫婦一緒に空を飛んで 食べる物を探してるんだと思うと 仲良し夫婦っていいなあー(o^^o)って羨ましくなっちゃいます。
人もトリも 仲睦まじくって良いですよね
今日は夕方から雨が降ってきたので 雪が溶けて キジが食べやすくなると良いなあ。
例年稀に見る厳しい寒波。この時期にハウスの中の野菜が凍れる事って殆どないです。気候変動を目に見えて実感している毎日です。
特にレタス類は寒さに強いし 昨年の今頃でもハウスの中ならベビーリーフぐらいは毎日育ちました。今年の寒さではさすがに無理ですが(T . T)
でもここ数日 日中はお日様が出てハウスを暖めてくれるので凍れていたハンサムグリーンも復活してくれてます。 本当は雑草も綺麗に取らないといけないんだけど この寒さの中を肩寄せ合っているみたいに見えるので雑草といえども『同志』みたいで抜けません(T . T)
ゆるいですよね^^; でも本当にこの寒い中でも懸命に生きようとする姿を毎日見てるから『みんな偉いな〜‼︎』って感動させて貰えるのです(/ _ ; )
ただ やっぱり寒くなって暖かくなってを繰り返してると痛んでくる子達もいて 綺麗なとこだけ切って食べるんだけど この姿になるまでの経緯を知っているから いつも泣いてしまいます。
うまさっていうのか なんて言ったいいのか言葉が見つからないけど、塩コショウだけで充分に主役になれるレタス達です。
また 新しい種まきたいな^^
早くあったかくなあれ^^
1月7日の夜 北海道全域に爆弾低気圧が到来しました。北部では一晩で積雪70センチだったとか(o_o)
七飯町も一晩で30センチ積もりました。ハウスの雪かき開始です(T . T)
こんな一本
こんな一本
お日様が出てきて 頂上の雪が自然に割れて落ちてきてくれているのでやりやすい。
1時間ワシワシと掻き出して50mのハウスの片側が終了。既に汗だくで ダウンは脱ぎ捨てられてます(・∀・)
大事な相棒のスコップ達。道具 大事です^^
明日も晴天予報なので、またワシワシやりまーすᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今日は数日ぶりの快晴で 久しぶりに青空が見えました。が 明日吹雪く予報なので 今日のうちにハウスの除雪をT^T
スコップ片手にひたすら掘りまくる。
割と軽い雪なのですが あっという間に1時間>_<すでに 汗だくで既にジャンバー脱ぎました
とりあえず50mのビーツのハウス終了。
2本目(T . T)
3本目(T . T)
アドレナリンでまくっているので痛いところ気づかなかったけど、お店に来て落ち着いたら手のひらにマメができてました。スコップマメ^^
手のマメを見て『今年は豆もまた育てよー♪♪』とマメ繋がりの連想して 一人で笑っちゃいました。早くあったかくならないかな^^
今年はやりたい事がいっぱいなんです。
明日 出来るだけ穏やかなお天気で済みますように。
2021年1月6日(水)に発行されました朝刊の11面に稲架掛け米に関する記事が掲載されましたのでお知らせします。
函館新聞掲載ページはこちら
→ https://digital.hakoshin.jp/news/primarysector/69865
黄緑色に赤い斑点が混じるルシア。株がまるっとなるはずなのですが、この寒さではちと難しそうです。
でもね なんかカッコよくって なんか好きなんですよ。畑に開くでっかいバラの花みたいで存在感が凄すぎる。
チコリがもっともっと普通に食べられる未来がくるといいのになあって本当に思います。春のチコリを育てるのも 楽しみです^^
早くあったかくなって欲しいな^^
例年にないぐらいの寒波です。この時期にこんな冷え込みと雪。ないな。。。
ハウスの中は雪の重さを支える柱を数カ所立ててます。もちろん雪かきは欠かせないですが。
トンネルの中では野菜達が姿勢を低くして寒さを耐えてます。
ごめんね ちょっと見せてね。
黄色ビーツ。ほんと黄色いほうれん草みたい。
赤いビーツ。赤いほうれんみたい。。まんまですね^^;
こんなにしおしおしていても日中の気温が上がるとまたピンと立ち上がるので その姿を見るたびに感動してしまいます(T ^ T)
寒いと凍るので水もあげられない。野菜の底力を信じるしかないです。
お日様でてきて欲しいなぁ(T ^ T)
年末から続いている極寒。この時期にこんな厳しい冷え込みは体験したことがないぐらい寒いです。今朝の予報は最高気温−8℃。最低気温は−13℃(T_T) 本当に凍れる。
ハウスの中のトンネルの内側の結露も氷ってます。
ビニールめくると 薄い氷が割れるパリパリ〜って音がします。2月ならまだしも12月からこれが続いているのは 異例です。
ビーツの葉っぱも張りがないけど ビーツはほうれん草と同じ『アカザ科』なので寒さには強いのです。冬の時期につくる『ちぢみほうれん草』を食べらたれた事がある方はわかると思いますが寒い中で育つ野菜は甘い。
冬にハウスでビーツ育てている農家さん多分いないと思うので このビーツがどんな味に育つのか楽しみです。
寒いけど この子らの底力を信じて待ちます。
令和3年を無事に迎えられました。今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
元旦は実家に家族が集まります。我が家は家族が多いです。子供と甥っ子、姪っ子 兄弟 両親合わせて17人。毎年手巻き寿司のお米は2升。
ふっくりんこは もっちりしているので寿司飯には向いてないかもしれないけど 冷めても柔らかいので 翌日もそのまた翌日もふっくらしています。
手巻き寿司に包むのはNK2FARMのレタス。一歳になったばかりの姪っ子も安心して食べてくれます。
みんなで食べると美味しいね♪
一日3回の食事をするとして1年間で約1000回。この1000回の中にNK2FARMの野菜とお米が登場してくれたら嬉しいです。
届けられたご家族の安心・安全・美味しい・びっくり!を想像しながら 今年も愛情いっぱい込めて野菜作りをしていきます。
今年も どうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m