投稿者「NK2Farm」のアーカイブ

うずまきビーツ

昨年末に すこーしだけ種まきしていたうずまきビーツ。実は去年も同じ時期にたくさん種まきをして、4月のこの暖かい時期になったら一気にとう立ちして半分以上捨てちゃったので 今回は少しだけです。

何回育ててみても 不思議な模様。がしかーしこれがサラダに乗るだけでめちゃくちゃ華やかになります。うちのお店には海外の方々もたーくさんいらっしゃるので WAO!!beautiful!!とびっくりしてくれます。

本当にビューティフル!!

ビーツ栽培講座やります。

ビーツをひたすらに作り始めて早8年。生産量 生産種類 そして無農薬栽培などあらゆる面でビーツ日本一の私がビーツの講座を開催します。その名も『ビーツ部』 とにかく土が大好きでたくさんの方々に土を触ってビーツを自分で育ててみてほしいのです。『プランターは宇宙最小の畑』て言葉が大好き!畑がなくてもプランターからならだれでもトライしてみてほしいです。

講座開催日はこちらから。興味ある方はzoomをご活躍くださいm(_ _)m参加無料でまずは説明会からお気軽にどうぞ。ちなみに入室時間は厳守で宜しくお願いしますm(_ _)m

ビーツの講座

ビーツ生産日本一の私がビーツの講座を開催する事になりました。その名も『ビーツ部』です。ビーツを食べるのはもちろん体に良いですが、そのビーツをご自分で育ててみて欲しいのです。何故なら 野菜を育ててみると新しい意外な気づきが『必ず』得られるからです←相当なる自信あり(≧∇≦)土や水 空 風 太陽 虫 そして野菜の声を聞きながら野菜作りができるご自分に是非会いに行って欲しいです╰(*´︶`*)╯♡

ハウスをまくる

冬は雪が積もるとハウスが倒壊する恐れがあるので、使用しないハウスは上のビニールを『まくる』と言う作業があります。

手順1 ビニールを押さえているガゼットを外します

こんな風に

脇の部分を押さえているワイヤーを丁寧に外ししま

外れたらここからは結構スピード勝負

反対側では息子が手伝ってくれました

ビニールを両側からまくります

ハウスの天井は高いので脚立必須!!怖い〜とか言ってらんない

2人でヨイショヨイショ!このときの絶対条件は「無風」である事!!風があるとまくり上げられてしまいます

まとまってきたあー(*☻-☻*)

完成٩( ᐛ )وやったあ〜!!お天気には恵まれて 作業が終わったら風が出てきました…雪の中の作業だったので手袋していても指先は凍る…また来年宜しくお願いしますm(_ _)mと一礼して 帰ってお昼ご飯と熱いお風呂に入ったのは言うまでもありません…

ちなみに アザミ…どこからともなく飛んできて勝手に育つアザミは寒い冬でも平気で このトゲは手袋なんかはカンタンに通過してしまいます。もし皆さまのお庭や畑にアザミが生えていましたら 根っこから掘り起こして早目にどいて頂いてください。サボテンレベルで刺さります。怪我の元です。

ハウスの片付け

今年1年ナス科の野菜を育てたハウスを片付けました。

開始前はこんな感じです。寒波が来たので全て枯れ枯れしてます。

抜いては積むの繰り返し。軽トラ1回目

軽トラ2回め。マイクロトマトのツルが山盛り

軽トラ3回目。白ナスやピーマンのツルでてんこ盛り。雨も降って来まして…

頑張った甲斐がありまして スッキリ〜٩( ‘ω’ )و3時間で片付け完了!!また来年 宜しくお願いします!!

お疲れさーん!!と言わんばかりに ハウスから出たら虹がかかっておりました。お日様ありがとうございます!

北海道STV局どさんこワイドさんに取材に来て頂きました♪

北海道でしか見られませんが STVテレビのどさんこワイドというご長寿番号がありまして

ビーツ畑に来てくださいました。

雪マークの天気予報を見事に外した晴天で ビーツもめっちゃ綺麗!!

こちらは店内での撮影

ちゃんとした照明が当たると ビーツのキーマカレーもサラダも綺麗です〜!!

みっちり2日間 撮影して頂き テレビの番組って、こんなふうにたくさんの時間をかけて作られているんだなぁと改めて学びになりました。

ちりめんかぼちゃ

日本古来のちりめんかぼちゃ。江戸時代では、このかぼちゃが主流だったそうです。

ゴジラのようなゴツゴツとした肌。

面白い。UFOみたい。

断面はこんなふうになってます。このかぼちゃは皮ごと食べるそうで

薄くスライスしてオリーブオイルと塩胡椒で焼いてみました。

煮てみると、こんな色になります。目をつぶったら、アボガドのような食感です。数日、風通しの良い日陰に置いておくと、もう少し味が上がってくると思います。

ビーツドレッシングが完成しました。

NK2farmのオーガニックビーツを使ったドレッシングが完成しました。

作ってくださったのは(株)医食同源さんと言う会社です。フコイダンを豊富に含むがごめ昆布を使ったたくさんの健康に良いドレッシングや商品を開発しています。野菜ソムリエコミュニティ函館のメンバーで試食をしてこの味に決まりました。がごめ昆布がとろっとしていて味わい深い仕上がりになっております。税込780円です。お気軽にお買い求めください。

マイクロきゅうり

とってもとっても小さいマイクロきゅうりが実ってきました。

このサイズです。ちっさあああ〜!!

きゅうりの弦もこんなに細くてか弱いです。とにかく ちっさああああ〜!!

成品はこのサイズです。ちっさああああ〜!!これが鈴なりになるのですが、ハウスの中で育てているので収穫するのにとにかく汗ダラダラなのです。(-_-;)NK2SHOP&カフェのサラダにはこのマイクロきゅうりが入っていて、お召し上がりいただいたお客様から「あの小さくて丸い野菜はなんですか?」と尋ねられます。『マイクロきゅうりって言います』とお答えしますと『これは買えないんですか?』とほぼ言われます。『販売したいのはやまやまなのですが今はハウスが暑すぎて たくさん収穫できないのですm(__)m農家アラートです。』とお伝えすると『ああ〜。それは仕方ないですね…また食べに来ます*\(^o^)/*』とご理解下さいます。ありがたいんです。早く涼しくならないかなぁ…

パンプキンスプラウト

ブロッコリーの芽はブロッコリースプラウト。じゃあかぼちゃの芽は?パンプキンスプラウト。

じゃがじゃん!!パンプキンスプラウトはこんなふうになります。市場には出回ってません。『かぼちゃがあんなに甘くておいしいのだからこのスプラウトもうまいはずだ!!』と思って食べてみたら。なんと!!ゴーヤレベルで苦いです。でも『ゴーヤレベルで苦いのならばパンプキンスプラウトチャンプルになるはずだ〜!』とやってみました*\(^o^)/*

ズッキーニも入れてみました。かなり美味いです!しかもスプラウトだけあり栄養価も高い。収穫してしまうと日持ちがしないのでなかなかお目にはかかれないかもしれませんが新しい野菜になるかもです。

ナスが凄い!

ナスはハウスの中で育てます。ナスは水が好きな野菜だし、暑い所が好きなのでハウスの中で育てると大きくきれいに育ちます。

漬物や油炒めをしてもとってもおいしいのがこの庄屋長ナス。こんなに長くなってもほとんど種が入らないし味が良い柔らかい品種です。

たーくさんなってます!

昨年からファンが多い『とろーり旨なす』。油を多めに敷いてあげてゆっくりじっくり焼くと 本気でとろーりと溶ける〜*\(^o^)/*正直、これだけ実がつくと木の負担が半端ないのです。ちょっと気を抜くとぽきっと折れたりします。折れないように上から紐で吊り上げてあげます。大事な大事な木。がっしかーしナスは葉っぱやヘタにトゲがあるので ナスのハウスに入って油断するとあっちゃこっちゃ痛い擦り傷だらけになります。加えてなぜだか痒い(ノД`) ナスのハウスは『痛い痒い痛い痒いい〜!』の連呼です…

ミョウガの花が咲く

この時期 そうめんやサラダに少し入れてあげるだけで 味が引き立つ役者的存在のミョウガ。あくが強いのでたくさんは食べられませんが 独特の香りが素晴らしい。

これがミョウガの花です。日陰の中でしっぽりと咲いてます。綺麗な花です。

収穫すると、あっという間にしぼんでしまうのでなかなかお目にははかかかれない花ですね。根本の土てをきれいに落として形を整えて、皆様のお手元に届きます。

マイクロトマトが実り始めてきました。

マイクロトマトはちょっと目を離すとあっという間にジャングル化します。トマトは剪定が命。剪定しまくって風通しが良くなってきたらしっかり実りだしました。野菜は正直です。

ハウスの中が暑すぎるので一度にたくさん収穫食感が面白いマイクロトマト。できませんが めんこいです*\(^o^)/*プチプチした食感が楽しいマイクロトマト。今年は黄色だけが無事に育ちました。

毎年人気の小玉スイカができてきました。

冷蔵庫にも入りやすい小玉スイカができてきました。

『スイカまだですか〜?』のファンの方たちからのお声をたくさんいただいてまして。今年は植えるのが遅くなってしまったのでこの時期になりました。

がっしかーし連日の猛暑で スイカが日焼けして結構割れてます…T_T

今朝はパックリ割れたスイカの割れ目にスズメバチが入ってましたΣ(-᷅_-᷄๑)一緒 ギョッとしますが蜂がいないと野菜は受粉しないので大事です。蜂もこの暑さでは甘い水分欲しくなるよね。うちのスイカ甘くて水分たっぷりだからお裾分けです。そーっとそーっとあとずさりしましたヽ(´o`; ミツバチが良くてスズメバチが悪いって事もないのです。蜂も人間が攻撃しなければ攻撃してきません。蜂さんいつも有難うです*\(^o^)/*

今年のかぼちゃ くり大将の収穫開始

1年の仕事の中で、1番過酷なのがこのかぼちゃの収穫だと思っています。かぼちゃの収穫はお盆前です。お盆前は1番暑くて最近は湿度も高いので、1時間もやり続けると心臓がバクバクして熱中症にあっという間になります。

広いです…そしてかぼちゃは縦横無尽に弦が張り巡らされているので、弦に足を取られることがよくあります。そして弦や葉っぱには柔らかいトゲがあるので痛いんですよ。

収穫は重いし暑いし痛いしヘトヘトになるし。毎年の事ですが、その中でもかぼちゃファンの方々に「おいしい!」と喜んでいただけるのが1番の至福でございます。くり大将は長期保存ができないかぼちゃですので、お早めにお召し上がり下さいませ。

新しいお店をオープンさせました*\(^o^)/*

函館市末広町5-8 に新しいお店を7月16日にオープンさせました。Nk2FARM shop&Caffeです。

このロゴ。デザイナーでもある夫がデザインしてくれました。

外観はこんな感じです。

野菜やお米も少しずつ陳列しております♪こちらではハンバーグランチや日替わりパスタも食べられて、函館美鈴コーヒーの香り高きコーヒーやソフトクリームなどもお召し上がりいただきます。ぜひお立ち寄り下さい*\(^o^)/*

ヤングコーンを立てなおす

収穫間近のヤングコーンが数日前の大雨と強風でドミノ倒しのように全部倒れてしまいました。

『あああー( i _ i )』と一瞬嘆きましたが倒れてしまったものは仕方ないので『また新しい課題を教えて貰っちゃったあー!』と開き直る。

この写真の日からずっと雨続きで3日が経ち、今朝行ってみたら倒れたとうもろこしが自力で起き上がってきている姿を見ました。野菜って起き上がる力があるんですよ!!凄いですよね!もちろん、自力で全部が立つわけではないし、このまま放って置くと茎が固まってポキポキ折れてしまうので、そろそろと紐で結んでたて直す作業をひたすらやりまくりました。

ついでにヤングコーンは受粉が不用ないので、この花粉をたくさん持っている花弁をハサミで切って落としまくります。

はい スッキリ!!でもこの花粉は顔に着くととってもかゆいのです。加えて葉っぱも結構かゆい。蚊に刺されるからかゆい3段活用。

こんなふうに少しずつまとめて根本から結んでたて直す作業で今日は1日終わりました。

収穫するまでにはもう少し時間がかかるので、このまま復活してほしいです

ズベリヒユ

ズベリヒユは肥料分が豊富な畑には 正直勝手に生えます。畑にとっては雑草ですが これはめちゃくちゃ高い栄養価がある野草なんです。しかも 美味い!

よく見る光景。いつもなら『はぁー…取らなくちゃ…』と抜きまくりますが今回は『久しぶりに食べちゃう!』とおひたしにしました。

実体はこんなふうに美しい形をしています。まるでセリみたいに茎まで美味い

サッと茹でまして マヨ醤油で激美味い!!しかもこのスベリヒユにはオメガ3が豊富!!しかも空芯菜のようなシャキシャキ!!期間限定ですがNK 2FARM SHOPにて販売してます♪一度食べたら大好物になると思います*\(^o^)/*

スベリヒユ

スベリヒユってご存知ですか?オメガ3を豊富に含む野草というか雑草というか…

肥沃な土を好んで生えています。普段は抜いて捨てられちゃうのですが、このスベリヒユの栄養豊富なのはよく知っているので時々おひたしにして食べてます。脳の機能にとっても大切なオメガ3が豊富に含まれてます。

さっと茹でて刻んでおひたしで食べると、独特のぬめりとシャキシャキ感がたまらない野草です。

コーンフラワー

今フラワーはとても背が高〜く伸びる花で、1度倒れたりしてしまうとあっという間に枯れてしまう。結構命の短い花ございます。

上から撮影していても、結構背が高いのを感じ取れて頂けるでしょうか?

今咲いている花を全部いちど摘み取って、もう一回咲くか様子を見てみます。この花はこのまま風通しの良いところで、乾燥させてハーブティーにします

エキネシアのハーブティーをつくります♪

今年で2年目になるエキネシアの花が満開でございます♪

みていて惚れ惚れします

このとげっとした感じがいかにも体に良さそうなお花です。花の香りもとってもいいんですよ。

少しずつ束ねて上から吊り下げてこのまま1週間乾燥させます。どんなお茶になるのかワクワクでございます

グリーンピース

オーガニックの生グリンピースが食べたくて作っちゃいました〜*\(^o^)/*

本当は「うすい」と言う種を手に入れたかったのですが残念ながら手に入らなかったので、スナップえんどう豆をながーく実らせました。

かっこよく撮るとこんな風になりまして(o^^o)

さやから外して塩茹でしました♪グリンピースって冷凍食品のミックスフードの中ぐらいにしか見かけないのですがとれたての生グリンピースは、豆がしっかりしていてとても上品な味がします。しばらくお店にも置いてますのでぜひお試しください。

カレンズの塩漬け

カレンズとラズベリーを今朝またたくさん収穫してきました。ベリー類は潰れやすいので後の処理がなかなか大変でしたが

このカレンズを使った

塩漬けです。いくらように見えますか味は梅のようなさっぱりとした味になります。葉酸やクエン酸をたくさん含む果実なので、お試しいただければと思います*\(^o^)/*

イエローカレンデュラ

カレンデュラはオレンジ色がメジャーですが こんな黄色いカレンデュラもあります。

ちょっと時期をずらしてまいた種が、花開いてみたらこんな黄色だったのです。黄色い花って意外とないので、これもまたサラダに乗せるとても元気が出る演出をしてくれます。カレンデュラはお肌にも良いハーブなのでぜひ*\(^o^)/*

ブラックマロウ

お湯を入れるとまるでコーヒーみたいな黒いお茶になるブラックマロウをとてつもなく気に入ってくれたお客様がおりまして。毎日咲くブラックマロウをありがたい事に毎日買われて行くのです。先日は130個全部買われていきました。

フレッシュなままでも十分に濃い紫色のマロウティーなるのですが、一個ずつ乾燥させてお友達と仲良くシェアしているそうです。新しいハーブティーの世界がちょっとずつ広がっていくのも、生産者としては嬉しいです*\(^o^)/*

全部ナス科

ナス科ばかりを結集させたハウスの手入れをしてきました。今日は外も暑かったので、ハウスの中ももちろん暑かったです(T ^ T)

ナス科のミニトマト

ナス科の白ナス

ナス科のピーマン

ナス科の食用ほおずき。ナス科で大事なのはとにかく剪定作業です。剪定をしてあげないととにかく伸び放題になってしまいます。今日は1番最初の剪定をするだけで、このハウス1等棟7時間かかりました。膝よりも意外と痛くなるのは足の親指ですT_T

ファーベ

イタリアそら豆の「ファーベ」が良い感じになりました*\(^o^)/*

一般的なそら豆よりもさやが長いです。豆のサイズは小さめですが、とても濃い味がするそら豆です。期間限定品ですので、お早めにお召し上がり下さい*\(^o^)/*

パースニップの種

自宅横にある小さな畑に埋めておいたパースニップが勝手に育ち種をつけました。フェンネルやディルの種と同じ形をしています。

線香花火みたいな形がとても可愛らしい種ですよね。カットして手で叩いてみると、パチンパチンと言う小気味よい音がして「あー種がしっかり入ってるんだなぁ」を耳から感じ取れます。収穫して乾燥させます。フェンネルの種は「フェンネルシード」としてよく販売されていますが果たしてフェンネルのような香りになるのでしょうか?まずはやってみよ。