月別アーカイブ: 2021年12月

リキュールを仕込む

夜は暗くて農作業ができないので、お店を閉めた後にいろんなリキュールを仕込んでいます。

冷凍庫の中にたまっていた夏に収穫したミニトマト。『トマトリキュール』です。ウォッカと氷砂糖と無農薬レモンと一緒に漬け込みました。1ヵ月ほどすると飲めるようになるそうです。カラフルなミニトマトがどんな味になるか楽しみです*\(^o^)/*

はざかけ米 実食

この時を誰よりも心待ちにしていたのは この私です。

炊き上がった瞬間のかおり。はあー‼︎いいかおり‼︎

ふっくりんこの特徴らしく もっちもちで粘りがあります。

稲刈り 田んぼ一枚1人でやるのは本当に大変だったし、脱穀も何回もやめようかと考えたこともあります。何回泣いたか わからない。

でも諦めずにやり続けられたのは このはざかけ米が『絶対に美味い』のがわかってたから。

そして 北海道新聞の記事を見てお電話で予約してくれて ずーっと待っていてくれた方が居たから。『年金暮らしで贅沢できないけど 昔食べた懐かしいはざかけ米が食べたくて。』って言うおばあちゃんの声。最後までやり続けられたのは このおばあちゃんに一日でも早くこのお米を届けたかった。本当にそれに尽きる。原動力は 待っていてくれた人の存在のおかげ様です。

昨日 ようやくそのおばあちゃんの御宅に配達に行けました。『お正月に食べるね。わざわざありがとうね』ってお言葉を頂きました。 

こちらこそいっぱいお待たせして申し訳ありませんでした。待っていてくださりありがとうございます‼︎

やり切る力を与えてくださり 感謝します。感動させて頂いてるのは私の方です。

まだ脱穀が1/3しか済んでないので お正月に全部やりきりますーᕦ(ò_óˇ)ᕤ

はざかけ米の選別作業

天日干しのはざかけ米には こんなふうに黒っぽく変色したお米がたくさん混じります。日焼けとか虫食いとか色々な原因で 色が付くみたいです。

こういうのが混ざっていると 見た目にも美しくないので 一つ一つピンセットで取り除く作業があります。一般的にスーパーに並んでいるお米は、色選別機にかけられて変色したお米ははじかれるのですが、うちのお米はお店で精米するので 手作業で取り除きます。

ピンセットで取り除いた色の悪いお米達。

取り除くのは地道な作業ですが見た目がよくないとせっかくのお米が可愛そうなので。

丁寧に 取り除くと こんなふうになりまして

パッケージされてようやく完成^^一合と3合と2k入れになります。宜しくお願い致しますm(_ _)m

はざかけ米の最初の籾摺りがやっとできました。

脱穀とトーミーで苦戦して来たはざかけ米。母にヒントをもらい手作業でふるいにかけて 綺麗にしてから 籾摺りに持ち込んできました。

これが 籾摺り機械です。ものすごく大掛かりな機械でしょ。操作してくださるのは毎年お願いしている池田さんという方です。本当に親切で優しい方です。

ようやくようやく玄米になったはざかけ米‼︎待ってたよ(T ^ T)

第一弾目は 約150k。白米に精米するためにお店に走ります。今日は冷え込んでいて道路がツルツルΣ(-᷅_-᷄๑)安全運転でゆっくり走ります。

はざかけ米の脱穀で悩む

はざかけ米の脱穀作業に連日時間を費やしてますが 今年初めて購入した脱穀機を未だ使いこなせずにいます。

これが脱穀機で

ワラやゴミを飛ばしてくれるトーミーという機械。この2台を使いこなして 一粒一粒のお米にできれば 次の籾摺りに行けるのですが

脱穀が下手なくそなのか 一粒一粒にならなくて この状態ではダメなんですよ(~_~;)

脱穀。。。どうやったら 一粒一粒に分かれてくれるんだろう~_~; 色々やりながら 機械との相性を合わせていきます。でもこのはざかけ米を待ち通しくしてくださる方がいるので 頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

はざかけ米を運び終わりました。

ここ数日 すごい冷え込みと晴天が続き『はざかけ米をとにかくハウスに入れないとっ‼︎』とひたすら軽トラに積みまくりました。

触ると サラッサラッと心地よい音がします。

10束ぐらいをロープで結えまして 勢いよく 

よっこらしょ‼︎と背負います。かなり重たいです^^柔道の背負い投げってここから語源が来てるんじゃないかなって考えながらとにかく背負いまして

軽トラに山積みしまして 運びます。

丸々2日かけて 全てのはざかけ米が入りました。とにかく一安心。明日からはひたすら脱穀作業です。

このお米を待っている人がいます。頑張って急ぎますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

NK2 FARM SHOP 年末年始のご案内

年末年始に関する店舗の営業と発送に関するご案内

◆ 年末年始における店舗の営業は下記の通りとなります。

12月23日(木)~12月26日(日)・・・通常営業 13時~17時まで営業

12月27日(月)~12月29日(水)・・・臨時営業 13時~17時まで営業

12月30日(木)~12月31日(金)・・・通常営業 13時~17時まで営業

1月 1日(土)~ 1月 4日(火)・・・お正月休み&定休日

1月5日(水)~・・・臨時営業 13時~17時まで営業

1月6日(木)~・・・通常営業 13時~17時まで営業

◆ 年末年始における店舗からの発送は下記の通りとなります。

年内・・・12月30日(木)まで受付

年明け・・ 1月 5日(水)より受付

大根達を運ぶ

今年は雪が遅いので、いつもならとっくの昔にハウスに運んでいた大根達も、まだ畑にあります。正直手が回らなくて後回しにされていました(T ^ T)

今朝から冷え込んで水たまりの氷がパリンパリンです。

霜柱もたくさんで 踏み歩くとシャリシャリと音がします。小学生の頃はこの霜柱を踏みながら学校に行きました。懐かしい思い出です。

霜柱と凍った土の下になっていた紅くるり。表面は凍れて硬くても 内側の土は柔らかいのです。土ってあったかいんね^^一度には全部は運び出せないけど できるところから少しずつやりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ なかなか重たいし 手は冷たいし 当然 吐く息も白いのですが 身体は汗だく(T ^ T)風邪ひかないように 小まめに着替えます。

はざかけ米の脱穀開始

『はざかけ米まだですか?』のお問合せをたくさん頂いてまして 今朝から少しずつ 脱穀開始しています。

新品の足踏み脱穀機‼︎心強い相棒‼︎

まだまだほんの一部ですが 水分量16%になってきたのから脱穀します^^

一把ずつ 脱穀します。このワラを待っている方もいるのです。

まだまだ荒削りですが まずは脱穀が先ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ外は雪だけど ハウスの中で ひたすら足踏みしているので 顔から汗が流れます。冷たい炭酸飲みながら 頑張りますm(_ _)m

あずきを叩く②

昨日の夜から猛吹雪で外の仕事ができないので、今日はハウスの中で朝から小豆を叩いてます。

ブルーシートの上に積んでおいた山盛りの小豆です。これをコンテナの上に乗せて棒でひたすら叩いて実を落とします。子供たちと一緒に始めた剣道の素振りみたいで、こんな時に役に立つとは^^竹刀でも木刀でもないので、手首痛めるのはわかってますが(>_<)

叩いて下に落ちた小豆の実を、ゴミをとって集めます。きれいに選別するのはまだまだずっと先。おかげさまで今年は小豆が豊作だったので、叩く量も半端じゃなくて、今日1日では結局終わりませんでした。また明日も朝から叩きます。夜は手首に湿布貼って寝ます(泣)

マロウチンキ

夏の間たくさんの花をつけてくれたコモンマロウ。摘んでは干し 詰んでは干しこつこつと重ねてたくさんのドライマロウが出来ました。ハーブティーにしてももちろん美味しくて色が変わるのが楽しみですが、アルコールにつけてマロウチンキを仕込んでいました。

もう2ヶ月ほどつけたままだったので、青い色はほとんど抜けちゃってますが

エキスが充分に抽出されていると思う。

濾しまして よーく絞ったら

おー*\(^o^)/*

琥珀色の綺麗なチンキになりました。

瓶が空いたので 新しいチンキと お試しにオイルも漬け込んでみます^^

また明日から 毎日コロコロ回してみます^^新しい楽しみです^^

コレクション棚に並べます^^

ビーツジンジャーエール

去年も作りましたが、ジンジャーエールが飲みたくなると生姜をたくさん買ってきて手作りします。

来年は生姜も無農薬で作ってみたいけど、今はスーパーに売っていた佐賀県産の生姜を500グラム買ってきました。

薄めにスライスして

砂糖をかけて一晩置いておきますと水分が出てきます。

俺に水を加えて黒胡椒ホールやシナモン、レモンのスライス、蜂蜜そしてビーツを入れて沸騰させて あくとりしながら弱火で20分に詰めていくと

おー‼︎赤い色になってきました

100均にあるストッキング素材ので漉しますと

炭酸で割るともう完成*\(^o^)/* 超カンタン‼︎

空間が乾燥してくる時期ですが 喉のイガイガも明日にはすっきりです*\(^o^)/*

ハンサムレッド

ハウスの中で食べ頃になったハンサムレッド

なんかもう シャキーン‼︎です*\(^o^)/*食べたら美味しいやつです。今日は12玉が東京の飲食店まで行きます。美味しくご馳走にしてもらってねー^^行ってらっしゃーい^^

無農薬の河内晩柑

愛媛県産の無農薬栽培の河内晩柑を取り寄せました。子供の頃はじいちゃんが果樹園をしていたので果物大好きなのです^^

めちゃくちゃ良い香り‼︎ この河内晩柑の皮の部分には『オーラプテン』と『ヘプタメトキシブラボン』という抗炎症成分が多く含まれているようで 皮ごと使いたくて色々試しました。実験好きなんです*\(^o^)/*

普段は捨てちゃいがちな皮!めっちゃ良い香り‼︎

白いワタの部分は また綺麗にとりまして 乾燥させておきます。食べたら苦いけど 陳皮になるはずなので。

カットしまして

アルコール消毒した瓶に氷砂糖と一緒に入れまして

皮ももちろん忘れずに入れます。こちらは1週間程度つけたら取り出して良いそうです。

皮だけバージョンもやってみました。氷砂糖がシーグラスみたいで 好きな風景です*\(^o^)/*

まずは これでアルコール部門完成^^次はハチミツやりますー^^

小豆をたたく

小豆をハウスの中で乾燥させてきました。

結構な量がありまして 重いです。

今日は高校生の娘が小豆たたきを手伝ってくれました。我が家はみんな剣道一家なので 竹刀みたいな物を手にすると 自然に構えちゃいます(*^^*)ちなみに私も大人になってから子供達と剣道を習い始めましたが おかげ様で函館で3段いただきました^^

殻から落ちた小豆達。これをまずは全部やってから選別作業に入ります。選別は 冬の隙間時間にゆっくりやります。地味ーなコツコツな作業なので。。。

くしゃみ厳禁‼︎いちごほうれんそう

いちごほうれんそうってご存知ですか? ほうれん草の葉っぱにイチゴのような実がなる不思議なほうれん草なのです。写真でしか見たことがなくて、どうしてもこのイチゴらしき果実を食べてみたくて!種を取り寄せてまいてみました。

これがそのっ 種!!

ちっさああああああああー(@_@)くしゃみ厳禁です‼︎一応30 粒あります。上に土は掛けません(^^;)とりあえずハウスの中に巻いてみました。どうぞ芽が出ますように^^

ハンサムグリーン&レッド

三日間東京に行って不在にしている間に、ハウスの中でしっかり育っていてくれたハンサムグリーン&レッド。

ハンサムレッドと

ハンサムグリーン。ハンサムって名前がかっこいい^^

トレイの裏側に根っこが十分に伸びているので、植え替えしても大丈夫です。

トレイからいっこずつ抜いて マルチに並べて植え付けします。

1人でやるとあっという間に1時間は経ちます。楽しいので 大好きな時間です*\(^o^)/*

このレタスたちを待っている人がたくさんいるので、大きく美味しく育ちますように。