函館市末広町5-8 に新しいお店を7月16日にオープンさせました。Nk2FARM shop&Caffeです。
このロゴ。デザイナーでもある夫がデザインしてくれました。
外観はこんな感じです。
野菜やお米も少しずつ陳列しております♪こちらではハンバーグランチや日替わりパスタも食べられて、函館美鈴コーヒーの香り高きコーヒーやソフトクリームなどもお召し上がりいただきます。ぜひお立ち寄り下さい*\(^o^)/*
NK2 FARMからの
お知らせ
函館市末広町5-8 に新しいお店を7月16日にオープンさせました。Nk2FARM shop&Caffeです。
このロゴ。デザイナーでもある夫がデザインしてくれました。
外観はこんな感じです。
野菜やお米も少しずつ陳列しております♪こちらではハンバーグランチや日替わりパスタも食べられて、函館美鈴コーヒーの香り高きコーヒーやソフトクリームなどもお召し上がりいただきます。ぜひお立ち寄り下さい*\(^o^)/*
収穫間近のヤングコーンが数日前の大雨と強風でドミノ倒しのように全部倒れてしまいました。
『あああー( i _ i )』と一瞬嘆きましたが倒れてしまったものは仕方ないので『また新しい課題を教えて貰っちゃったあー!』と開き直る。
この写真の日からずっと雨続きで3日が経ち、今朝行ってみたら倒れたとうもろこしが自力で起き上がってきている姿を見ました。野菜って起き上がる力があるんですよ!!凄いですよね!もちろん、自力で全部が立つわけではないし、このまま放って置くと茎が固まってポキポキ折れてしまうので、そろそろと紐で結んでたて直す作業をひたすらやりまくりました。
ついでにヤングコーンは受粉が不用ないので、この花粉をたくさん持っている花弁をハサミで切って落としまくります。
はい スッキリ!!でもこの花粉は顔に着くととってもかゆいのです。加えて葉っぱも結構かゆい。蚊に刺されるからかゆい3段活用。
こんなふうに少しずつまとめて根本から結んでたて直す作業で今日は1日終わりました。
収穫するまでにはもう少し時間がかかるので、このまま復活してほしいです
夏の象徴のひまわり。今年は『コンサートベル』という名前。
ひまわりが、まるでコンサートしてうれしそうに歌を歌っているような咲き方です*\(^o^)/*
ズベリヒユは肥料分が豊富な畑には 正直勝手に生えます。畑にとっては雑草ですが これはめちゃくちゃ高い栄養価がある野草なんです。しかも 美味い!
よく見る光景。いつもなら『はぁー…取らなくちゃ…』と抜きまくりますが今回は『久しぶりに食べちゃう!』とおひたしにしました。
実体はこんなふうに美しい形をしています。まるでセリみたいに茎まで美味い
サッと茹でまして マヨ醤油で激美味い!!しかもこのスベリヒユにはオメガ3が豊富!!しかも空芯菜のようなシャキシャキ!!期間限定ですがNK 2FARM SHOPにて販売してます♪一度食べたら大好物になると思います*\(^o^)/*
スベリヒユってご存知ですか?オメガ3を豊富に含む野草というか雑草というか…
肥沃な土を好んで生えています。普段は抜いて捨てられちゃうのですが、このスベリヒユの栄養豊富なのはよく知っているので時々おひたしにして食べてます。脳の機能にとっても大切なオメガ3が豊富に含まれてます。
さっと茹でて刻んでおひたしで食べると、独特のぬめりとシャキシャキ感がたまらない野草です。
今フラワーはとても背が高〜く伸びる花で、1度倒れたりしてしまうとあっという間に枯れてしまう。結構命の短い花ございます。
上から撮影していても、結構背が高いのを感じ取れて頂けるでしょうか?
今咲いている花を全部いちど摘み取って、もう一回咲くか様子を見てみます。この花はこのまま風通しの良いところで、乾燥させてハーブティーにします
今年で2年目になるエキネシアの花が満開でございます♪
みていて惚れ惚れします
このとげっとした感じがいかにも体に良さそうなお花です。花の香りもとってもいいんですよ。
少しずつ束ねて上から吊り下げてこのまま1週間乾燥させます。どんなお茶になるのかワクワクでございます
オーガニックの生グリンピースが食べたくて作っちゃいました〜*\(^o^)/*
本当は「うすい」と言う種を手に入れたかったのですが残念ながら手に入らなかったので、スナップえんどう豆をながーく実らせました。
かっこよく撮るとこんな風になりまして(o^^o)
さやから外して塩茹でしました♪グリンピースって冷凍食品のミックスフードの中ぐらいにしか見かけないのですがとれたての生グリンピースは、豆がしっかりしていてとても上品な味がします。しばらくお店にも置いてますのでぜひお試しください。
カレンズとラズベリーを今朝またたくさん収穫してきました。ベリー類は潰れやすいので後の処理がなかなか大変でしたが
このカレンズを使った
塩漬けです。いくらように見えますか味は梅のようなさっぱりとした味になります。葉酸やクエン酸をたくさん含む果実なので、お試しいただければと思います*\(^o^)/*
カレンデュラはオレンジ色がメジャーですが こんな黄色いカレンデュラもあります。
ちょっと時期をずらしてまいた種が、花開いてみたらこんな黄色だったのです。黄色い花って意外とないので、これもまたサラダに乗せるとても元気が出る演出をしてくれます。カレンデュラはお肌にも良いハーブなのでぜひ*\(^o^)/*
お湯を入れるとまるでコーヒーみたいな黒いお茶になるブラックマロウをとてつもなく気に入ってくれたお客様がおりまして。毎日咲くブラックマロウをありがたい事に毎日買われて行くのです。先日は130個全部買われていきました。
フレッシュなままでも十分に濃い紫色のマロウティーなるのですが、一個ずつ乾燥させてお友達と仲良くシェアしているそうです。新しいハーブティーの世界がちょっとずつ広がっていくのも、生産者としては嬉しいです*\(^o^)/*
ナス科ばかりを結集させたハウスの手入れをしてきました。今日は外も暑かったので、ハウスの中ももちろん暑かったです(T ^ T)
ナス科のミニトマト
ナス科の白ナス
ナス科のピーマン
ナス科の食用ほおずき。ナス科で大事なのはとにかく剪定作業です。剪定をしてあげないととにかく伸び放題になってしまいます。今日は1番最初の剪定をするだけで、このハウス1等棟7時間かかりました。膝よりも意外と痛くなるのは足の親指ですT_T
イタリアそら豆の「ファーベ」が良い感じになりました*\(^o^)/*
一般的なそら豆よりもさやが長いです。豆のサイズは小さめですが、とても濃い味がするそら豆です。期間限定品ですので、お早めにお召し上がり下さい*\(^o^)/*
自宅横にある小さな畑に埋めておいたパースニップが勝手に育ち種をつけました。フェンネルやディルの種と同じ形をしています。
線香花火みたいな形がとても可愛らしい種ですよね。カットして手で叩いてみると、パチンパチンと言う小気味よい音がして「あー種がしっかり入ってるんだなぁ」を耳から感じ取れます。収穫して乾燥させます。フェンネルの種は「フェンネルシード」としてよく販売されていますが果たしてフェンネルのような香りになるのでしょうか?まずはやってみよ。
大根のとう立ちがあがると花が咲いて種をつけます。この種のさやが通称『大根の実』です。
こんな形をしています。ご覧になられたことありますか?
手でしごいて外してみると、こんな風になります。さっと茹でて塩漬けしてもおいしいのですが、炒めて食べてもおいしいので
冷蔵庫に入っていたハムと一緒に炒めてみました。オイスターソース味です。さや自体が少し硬くなってきていますが、珍しい野菜摂ですので見かけたらお試しください*\(^o^)/*
ビーツが順調に育って来ています。今年は雨も順調に降るので育ちがとても早いです。
ビーツが手に入ったならぜひ作っていただきたいのはきんぴらとラペ。
きんぴらはにんじんと葉っぱも丸ごと全部加えて炒めるだけで簡単にできます。味付けはごぼうのきんぴらと同じように和風で大丈夫です♪ラペはレーズンがあるとコクが出てとってもおいしいです。どちらも千切りして味付けするだけなので、簡単に2品が出来上がります。
茎レタスが食べ頃なのですが…先日の大雨で根本がパカッと割れて来まして、そこからどんどん痛んできてるんです。せっかくここまで育ってきてきたのに(T ^ T)
ああ〜(;_;)可哀想な根本…でもシャキシャキ食感がとてもなくおいしい野菜なので、とにかく良いところだけをとって料理します。
ピーラーで皮をむくと中身はこんな風な翡翠色をしています。翡翠色の野菜はなかなかありそうでないですよ。
千切りして刻みますとシャキシャキサラダになりますし
炒めて食べるとこれもまた独特の食感のおいしさがあります。漬物の「山クラゲ」の原材料になっているので 今日は山クラゲとキクラゲの炒め物にしました。本当は2〜3日天日干しして戻してから使うともっとコリコリ感が出る野菜です。期間限定ですのでぜひお試しください。
名前がちょっぴりかわいそうなドクダミ。私はこのドクダミの清涼感のある香りが結構好きです。
花と葉っぱを取り分けてアルコールにつけたら、チン液が出来上がります。
花の方は香りが柔らかい
こちらは葉っぱです。葉っぱはさっと洗って水分を飛ばしてからアルコールに漬け込みます。2週間位すると色が変化するので取り出すとチンキ液が完成します。薄めると虫除けスプレーになります。化粧水を作る方もみたいです。
地元の七飯町ではイチゴの収穫が始まりました。うちのいちごは家族で食べるようしか作っていないので、いちご農家さんから買わせていただきます。知り合いからキウイをたくさんいただいたので、一緒にオリゴ糖でつけてみました。
オリゴ糖は果物と一緒に漬け込むとサラサラとしたシロップに出来上がります。レモンも加えて上げるとさっぱりになるので、夏に食べ飲みするのが楽しみです*\(^o^)/*
花ズッキーニの収穫が始まりました。
ズッキーニは成長が早い野菜なのでズッキーニが実り出すと毎日収穫とその後の手入れが必須になります。
これが花ズッキーニです。
露地栽培なので、雨が降ったりするとすぐに傷んでしまう繊細な野菜です。花の部分にチーズを詰めてフライにしたりオーブンで焼いて食べたりします*\(^o^)/*甘くて美味しいです♪
とっても珍しい黄色いマロウがやっと咲きました。昨年種を買ってハウスの中に植え付けして越冬したのがこの1本。
やっと咲いてくれたなーって嬉しくなりました*\(^o^)/*
もちろん食べられるエディブルフラワーです*\(^o^)/*
昨年友達が作っていたカインズの塩漬け。塩漬けにするとまるでイクラみたいに美味しくなるのにびっくりして今年は自分でもカリンズの塩漬けに挑戦です。
左側が塩漬けで右側はりんご酢+氷砂糖でつけるカリンズサワー。
実を潰さないようにハサミで丁寧に収穫するのもかなりの手間ですが、それからまた潰さないように軸を1個1個取り除くも結構手間です。ほとんどが手間ですね( ´ ▽ ` )ノ 果実は手間暇かかります。
カシスはこんなふうに実ります。
おいしいか?と聞かれたらおいしいとはなかなか言えませんが、一手間加えることで食べやすくなります。
ラズベリーと一緒に収穫したカシス。さっと洗って身に付いている軸を丁寧に取ります。果実は扱いが難しいので収穫には結構手間がかかります。
殺菌消毒した瓶に入れて氷砂糖とりんご酢と一緒に漬け込んでみました。カシスサワーとラズベリーサワー。完成した後ちびちび飲むのが楽しみです。