月別アーカイブ: 2020年8月

ヤングコーンの炭火焼

最近 よく通う居酒屋さんの『山吹さん』

函館市東雲町で 40年以上 続いているお店です。歌の上手なマスターと 穏やかなお母さんと 看板ネコのチャーミーが いつも迎えてくれます。

厳選された炭で 焼かれる魚介類がめちゃくちゃ美味しいお店ですが、 今日 取り立てのヤングコーンを持って行き  炭火焼してもらいました。 

皮ごと 炭で焼いて 実を半分に割り  バター&醤油で 頂きます。 

皮も 美味いけど ヒゲが んまいっ。 

茎の部分は たけのこのような食感で  つい『んまーい!!』と叫んでしまいました。

今年 ヤングコーンに挑戦してみて 良かったー!!

もっとたくさんの人に この うまさを 体験してもらいたいです。

第5期は ハウスの中で 成長中です。

第4期目のヤングコーン 

今年 初挑戦してきた ヤングコーン作り。 

初めて育てる野菜は やっぱり 手探りなので、いっぱい失敗します。 

特に ヤングコーンは 成長が早いので 出荷できるタイミングが中々 合わせられず 大きくしすぎたり とり損ねたり。

野菜は 生き物なので 毎日 変化します。そこがやっぱり 面白いから 農業は やめられない^ ^

毎日 勉強。毎日 学びです。

でも必ず 自分の物にしていきます。

くり大将との 一週間

朝から晩まで ひたすら収穫したかぼちゃ 

くり大将。 

ねずみに食べられる事も 殆どなくて 

粒揃いで ずしりと重い。

母と2人で えっちらおっちらと全て 収穫してみたら 全部で 20 tもありました。

かぼちゃを育ててくれた 畑にも お日様にも

雨にも 風にも 感謝です。

アピオスの花 

別名 アメリカホドイモ という アピオスの花が 咲いてきました。

紫色で ツルにいっぱい 咲いてます。 

10 粒植えたけど 半分が 元気にツルを伸ばしました。

アピオスの収穫は まだ先ですが どんな味がするのか 楽しみです。

くり大将の収穫

お盆が過ぎて かぼちゃの収穫。

今年は 『くり大将』というかぼちゃを育てました。

ずっしり重くて 粒も揃っていて  艶々。

毎年 全身 湿布だらけになる季節です。

四角豆が やっと実ってきました。

沖縄では『うりずん豆』と 呼ばれているそうですが、通称『四角豆』。 

4つの角があって ユニークな豆です。

去年 お客様から リクエストがあり『沖縄の野菜が 北海道で 育つのかな?』と 半信半疑でしたが、ハウスの中で 鈴なりでした。

今年は ツルの伸びが 今ひとつで これからもう少し 伸びて欲しい。

天ぷらにすると 美味しくて  小さな甥っ子達が 気にいって  競って収穫して行ってました。 

今年も 楽しんで 収穫して欲しいなあ。

NK2 FARMのYahoo!ショップがOPENしました!

今まで同じYahoo!ショップ内の北マルシェさんでNK2 FARMの農作物を販売していただいておりましたが、この度NK2 FARM単独のYahoo!ショップをOPENしましたのでお知らせします。
遠方の方をはじめ、NK2 FARMに興味を持って下さる方は是非ご利用ください。

Yahoo!ショッピング NK2 FARM → https://store.shopping.yahoo.co.jp/nk2farm/

無農薬で育てるって事は

七飯町も、1週間続いた長雨と、猛暑のような高温で、作物たちには、恵のお天気ですが、雑草達にとっても恵みのお天気です。


除草剤を使ってしまえば、この雑草も簡単にかれるけど、

いやいや。手作業で 抜きます。

雑草の方が、伸びるスピードがめちゃ早い。
でも 安心 安全 第一優先で 
あずきバー食べながら、草取りがんばります。

ポップコーン 植えてます。

自家製ポップコーンにしたくって ポップコーンの種を育ててきました。 

全部で 合計700本はあります。暑い最中 大学が夏休み中の長男が 手伝ってくれました。

重たい作業が結構あるので 男手は 本当 ありがたいです。

ポップコーンの苗は根元が赤い。

かんかん照りの日差しの中 色々と話しながらの農作業も また 乙です。

元気に 弾けるポップコーンに育ってね。

サラダビーツ 『ソーレ』が できてきました。

ボルドー色のサラダビーツ『ソーレ』

玉が 揃って 大きくなってきました。

葉っぱもしっかりしていて かっこいい。

昨日 日本テレビ系列の『世界一受けたい授業』という番組で 紹介されていた ビーツの一種です。

夏は 汗をかくと 『鉄分』も汗で 流れてしまうようです。

そこで 鉄分 ミネラルたっぷりの ビーツを!と 『ビーツが入ったパワーサラダ』を紹介してくれてました。

葉っぱの部位にも 栄養たっぷりです。 お試しください。

みどり色のミニトマト みどりちゃん

毎年 ビーツの種を 買わせて頂いている『函館種苗店』さんから 春にプレゼントして頂いた ミニトマトの種。

みどり色した 『みどりちゃん』が 食べ頃です。

若い実は みどり色で やっぱり 堅くて

『これ 食べ頃って いつなんだ?』でしたが  最近 やっと 甘くなった時が わかるようになりました。

肩のらへんが うっすら黄色になったら OK。

みどり色なのに甘くて 脳が混乱しますが、

食べ頃当てクイズしながら 楽しんで食べられます。

食べ頃を 待ってる バターナッツ

表面の色が 肌色になったら 食べ頃のバターナッツ。 

もうそろそろ 良いかな?

それとも まだかな?と 毎日 覗いて見ています。

良さげな色になってきたので 一個 切ってみました。

中身も オレンジ色が濃くなってきて 『あら!いいんじゃない?』と チンして食べてみたら 柔らかな果肉だけど 『もう少し 甘みか欲しいなぁー。』と 感じました。

あと 数日 待ってみます。

新じゃが メークイン掘り

姪っ子 甥っ子達が 朝からきて 新じゃが掘りを体験。

『わあ〜 でっかーい!』と キャーキャー歓声。

子供達が喜ぶ顔を見ると 『やっぱりやりがいがあるなあー!』と 何より 励みになります。

大きなメークインで かごがすぐに いっぱいになりました。

4月に種芋を植え付けて 8月に収穫。 

ゴロゴロとでっかく育った芋達も 自信満々にどや顔しているみたいに 見えました。

まだまだあるから また 掘りにきてね。

シナモンバジルに癒される

なかなかの主張をする シナモンバジル。

ハウスの中に 風が吹くだけで 本当に シナモンの香りで いっぱいになります。

紫色の茎も うっすら白い花も かっこいい。

優しくて 自然な癒しの香り。

アロマテラピーのように お家で 嗅いでみませんか?

キューバミント 初出荷

モヒート専用と言われてる  キューバミント。

昨年 ごひいきの種苗店さんから 苗を買い 

一年間 ハウスで 大事に育ててきました。

モヒート専用ですが もちろん パフェやケーキの上のアクセントにも 華やかです。

デトックスウォーターにも 大活躍します。

第5期目のヤングコーン 植え替え

昨日の夕方に 耕して貰った ハウスの土。

今朝から 新しいヤングコーンを植え替えしました。

すき込むのは ふっくりんこの籾殻です。

自宅で精米するので 籾殻とぬかが出ます。

ハウスの中に 撒いて〜

機械で すき込んで〜

マルチを敷いて〜

苗を 植える。

第5期目は 約500本の苗。

まだまだ試行錯誤しながらですが、向き合ってみます。

ピーナッツって 土の中にできるの知ってますか?

種から育てた ピーナッツ。

黄色い花が 終わり 次は 土の中に潜る準備。

なんだか 紫色の茎みたいのが 地面に向かって伸びてるのが 見えますか?

アップにすると 伝わるかな? 

これから 土の中に潜って 実をつけます。

函館産の生ピーナッツ 早く食べたいなあ。

フルーツほおずき

別名 ストロベリートマト って呼ばれている

フルーツほおずき。 

木についている時は 未熟で 硬い。

黄色く 甘く完熟すると 枝から 落っこちる。 

去年から スーパーでも 見かけるようになった まだまだ新しい野菜。

去年は この実で ジャムを作りました。 

フルーツほおずきジャムを乗せた スイーツピザが

美味しいとか。

まだ ピザは 試してないけど、今年も ジャムにしてみようと思います。

いっぱい実ってね。

ロジタンメロン 

いたずら心で 育ててきた『ロジタンメロン』 

小さい頃は フワフワの毛みたいなので 守られていたけど  このサイズになっても 

まだ うっすらと フワフワの名残が。

猛暑と長雨は メロン達には  嬉しいらしい。

大好きな人と 一緒に食べるから あまーく育ってね。

ヤングコーンの植え替え

一番最初に収穫した ヤングコーン。

収穫が終わったので 植え替えの為に 抜く作業をしました。 

今日から夏休みの 大学生の長男に 手伝って貰いました。男の子は やっぱ 力があり 頼りになります。

300本のヤングコーンの木。 

運び出すのも 軽トラで 3往復。

この 鳥の足みたいな根っこで しっかり 栄養を吸収するんです。

うちには 機械があるけど 手作業で掘り出すのに 手強いやつです。

明日は 新しい苗を植え替えします。

また 汗だくの一日になるでしょう。

冬大根の芽が出てきたぞ

8月2日に撒いた 大根5種の芽が出てきました。台風一家の長雨と猛暑のおかげで 太くて元気な発芽。 

大根おろしにしても 黄色く変色しないという『サラホワイト』って言う新種が 200本。

中まで真っ赤な『もみじスティック』が 40本。

緑色の『ビタミン大根』が 50本。

『紅くるり』が 50本。

おでんに最高の『献夏』が 40本。

60mのマルチ1本にこれだけ 入ってます。

春先は雨不足で 苦しんだから 雨 いっぱい降って 水分たっぷりに育って欲しいな。

ヤングコーンの散髪

ハウスの中で 背高のっぽに伸びるヤングコーン。一番 上から 花粉が降り注ぎ 下の実と受粉して 初めて コーンになります。

でも この花粉が 肌に着くと かなり痒い。

2m以上の高さから 降り注ぐと 全身 黄色い花粉だらけになります。

花粉症でなくて本当に良かった。

実り始めたら 栄養や水分が 分散しないように 花粉部分は カット。

スッキリしました。

明日から 痒いのは かなり回避できます。

ヤングコーンの脇芽取り

とうもろこしも もちろんですが トマトやきゅうり なすを育てる時も『脇芽』が出ます。

農家の人達は なぜだから わからないけど『ばい』って言います。

脇芽取り よりも『ばいかき』って言うのが

しっくりします。

この 根元から 細ーく伸びてるのが『ばい』です。これがあると 栄養が分散して メインのコーンに 甘さがギュッと 詰まりにくくなります。

一見 もったいないように見えますが、潔く ばっさりと。

無駄な枝を カットして 根元がすっきり。

綺麗で 甘くて 栄養が集中した ヤングコーンになりますように。

キウイみたいな メロン ロジタン

まだまだ 小さいけど『ロジタン』って名前のメロンを育ててきました。 

葉っぱは かぼちゃと同じ形していますが、既に 甘いメロンの香りを漂わせてます。

蜂が いっぱい飛んできて 受粉してくれてます。ありがたい。

この キウイみたいに けむくじゃらの実が 

これから どんな風に 進化していくのかな?

メロンも スイカも 実がつき始めるまでは 長いけど、ここからは 早い。 

母と一緒に 覗きこんでは 一緒に ワクワクしちゃってます。

温帯低気圧に変わってくれた台風から雨をいっぱい貰って 甘ーく進化してね。待ってるよ。