月別アーカイブ: 2020年5月

コリンキーの苗の植えつけ

昨年 レストランで 食べて コリコリの食感に一目惚れしてしまった『コリンキー』

苗が育って 定植できます。

今年の函館は ずっと寒くて 成長に時間がかかりました。

大好きなオレンジ色で 小さなかぼちゃの

コリンキー。いっぱい 実って欲しいな。

トマトの脇芽取り

トマト 大好きで トマトハウスには 100本のトマトが育ってます。ほとんどが ミニトマトです。 

自分の子供3人と 甥っ子 姪っ子集めると、子供だけでも 11 人。 

ミニトマトを食べながら 収穫するのを楽しみにしているので 100 本あっても

ちょうどいいのです。

トマトって この 脇芽を取ると 本当の枝が

すくすく伸びて 実のサイズも 揃うので 見つけたら  こまめに 取りましょう。

取ったら すっきり。 

脇芽って 枝の脇から 生えてきて ちょっと 赤っぽい色をしてるので よくみてみてくださいね。

道南のお米 ふっくりんこ

『ふっくりんこ』って言うお米を食べたことありますか? 

道南地方のみで 栽培されている お米です。もっちり甘さがあり 冷めても 美味しい。 

これまで 『きたくりん』や 『ななつぼし 』も育ててみましたが  我が家は 『ふっくりんこ』が一番好きです。

ハウスの中で 苗がスクスク 育ってます。

6月には 田植えが始まります。

ヤングコーンが育ってきました

生では なかなか出回らない ヤングコーン。

最初に 333本の苗を育ててみてます。

一本から 二本程度しか 収穫できないようで、全部できても 計算上 666本。 

この 小さな 脇芽が ヤングコーンになります。

いつ 取れるかな。

楽しみです。

シナモンバジルの苗

変わりダネのバジルばっかり育ててますが、シナモンのような スパイシーな香りがするのが この子。

まだ 葉っぱは 黄緑色ですが、茎は既に 

赤っぽいです。

中心部が赤くなり そのグラデーションが 美しいので  眺めているだけで 時間を忘れます。

シナモンバジルのピザ まだ 食べたことないけど 今年は 食べてみたいなあ。

赤バジルの苗

バジルにもいろいろ種類があって、赤いバジルの葉っぱもあります。

『ダークオパールバジル』とも言われています。

香りは 柔らかいけど 畑に並ぶと 鮮やか。

この葉っぱで ジェノベーゼソースを作ると 赤いジェノベーゼが出来ちゃいます。 

気温が上がって ぐんぐん 育て。

フェンネルの苗

フェンネルって ご存知ですか? 

株が 太ーくなる セリ科ウイキョウ属のハーブです。こぼれ種でも 育つくらい 強い子らしい。 

地中海沿岸が原産とされ、古代エジプトや、古代ローマでも栽培されていた記録があり、歴史上 最も古い作物とされているそうです。

古代ギリシャ人は、ダイエットハーブティーとして愛用していたそうな。
食欲を抑える効果があるようで、断食日に飲まれてきたそうです。

花言葉は『賞賛に値する、精神の強さ』

まだ 背丈10センチくらいしかないのに、既に 根元が膨らんで来ていて 『僕 フェンネルだよ』と 主張しているみたいです。 

早く 植え替えしてあげないと。

ホーリーバジルの苗

ホーリーバジルって ご存知ですか?

育てる人によって 香りが変わるみたいです。 

普通のバジルに比べると なんとも言えない 品の良い 甘い香りがします。 

三年前に 初めて育てて 倉庫の中に 干していますが 今でも いっちょまえの香りがします。 

強い子ですね。

みなさんの手元に届いたら どんな香りになるのか 楽しみです。

ガパオライスには 欠かせないバジルみたいですよ。

レモンバジルの芽

爽やかな レモンの香りがする 

レモンバジル。 

昨年も ビーツ畑の端っこに育って 

風に乗せて  息抜きできるレモンの香りを放ってくれた。

ありがと。まだ できるよ。

って 会話しながら 寄り添ってくれた大好きなバジル。

サラダに 少し トッピングすると 

素敵な演出 してくれます。