
ハウスの野菜に 毎朝 水をあげますが、
水やりの度に 育っている 4種のバジルが香ります。
ホーリーバジル・シナモンバジル・赤バジル・レモンバジル。
特に 気難しい ホーリーバジルは 育てる人によって 香りが変わるとか。
水やりの度に なんとも言えない 甘い香りでハウスがいっぱいになり、とっても幸せな気持ちになります。
天然のアロマテラピー。
また 夏のバジルの苗も育ててみるので、ご縁のある方の手元に 届きますように。
畑での出来事など
作業の合間などに綴ってます。
ハウスの野菜に 毎朝 水をあげますが、
水やりの度に 育っている 4種のバジルが香ります。
ホーリーバジル・シナモンバジル・赤バジル・レモンバジル。
特に 気難しい ホーリーバジルは 育てる人によって 香りが変わるとか。
水やりの度に なんとも言えない 甘い香りでハウスがいっぱいになり、とっても幸せな気持ちになります。
天然のアロマテラピー。
また 夏のバジルの苗も育ててみるので、ご縁のある方の手元に 届きますように。
気温が上がってきた北海道。
あっという間に、ヤングコーンが、ぐんぐん伸びて、背の高い子は、2メートルの高さにもなりそうです。
穂が伸びて、受粉が始まったら、ヤングコーンが どんどん実っていく。
毎朝の水やりも、ますます楽しみになってきました。
今年、3種類のミニきゅうりを育てています。
1番最初に実ってきたのは、写真のホワイトミニきゅうり。
実が柔らかくて、丸ごとポリポリ食べれるので、去年も姪っ子甥っ子たちに、評判でした。
まるごとピクルスに漬けられるので、食べやすい。
新しい苗も育てているので、長い期間、ミニきゅうりが収穫できそうです。
初物なので 神様に お供えをしてから 頂きます。
ルタバガという西洋野菜があります。カブのような食感で シチューやスープに入れると良いそうな。
NK2FARMの畑には 2種類のルタバガを育てています。
ずっと雨が降らなくて、土がカラカラだったから、『大丈夫かな?』と 心配していたけど、地下水を吸い上げて、元気に芽を出してくれました。
お日様も、雨も、風も大事。
ここから、すくすく、育ってね。