年別アーカイブ: 2020年

長ネギ出荷の季節

七飯町は長ネギの生産地。

長ネギの箱をぎっしり積んだトラックがいっぱい走ってます。

うちの長ネギは『北の匠』という種類。

太くて甘くて 鍋にしたらもりもり食べられます。

昨日もすき焼きにいっぱいれて食べました。旬の長ネギ たくさんの方に食べていただきたいです。

七飯町の学校給食に登場したビーツ&コリンキー

昨年に引き続き 今年もビーツを学校給食に使って頂きました。しかも今回は『プレミアムななえデー』と言う地元の生産品を特別に紹介してくれる枠をでの登場٩(^‿^)۶

小、中学校の子供たち約2300人に加え、先生も大人も食べる給食。生で食べるかぼちゃのコリンキーもサラダにしてもらい、うれしかったです。

定番のビーツで作る ボルシチと

コリンキーときゅうりとツナのサラダ。

こんな風に紹介していただけるなんて、夢のようです。何よりも励みになります。

11月26日には、バターナッツも登場します。どんな料理になるか楽しみです。 給食センターの皆様、美味しく調理して下さってありがとうございました。

新米の準備

籾米貯蔵しているふっくりんこ。倉庫の上のこの三角形のタンクの中で保管されてます。

上から見ると こんな感じ。

籾米貯蔵 暗くてよく見えないですが(・∀・)

上のタンクには、去年のお籾米が入っていたので、空にしました。

この巨大な丸いタンクに、2つあります。

まだ1トンはありそうですね。

去年のお米が出せたので、新米の保存にかかります。

新米のふっくりんこの販売も、どうぞお楽しみにしてください。

今朝のビーツ

七飯町の駒ヶ岳にも雪が積もりました。風も一気に冷たくなり『ああ また 冬が来るんだな』てちょっと寂しくなります。

ハウスの中の野菜達もトンネルが無いと寒いんだけど、お日様にも当ててあげたいので『朝だよー!』と声かけながら めくります^^

ようやくかぶが見えて来るまで大きくなってきました。

『順調だよ。かっこいいよ。素敵だよ。みんなが待ってるよ٩(^‿^)۶』

そんな言葉をいつもかけます。

少しずつの成長が 毎日嬉しいです^^

明日、七飯町学校給食に、ビーツとコリンキーが登場。

七飯町の学校給食には、『プレミアムななえデー』というのがあり、地元の野菜や牛乳などの生産物を紹介してもらえる日があります。

先ほど、納品に伺ってきました。

給食センターの方も『生で食べれるコリンキー、調理するの初めてです。明日は、きゅうりとツナのサラダになりますから、楽しみにしててくださいね。』と言ってくれました。

ビーツは、昨年も、ボルシチにしていただきましたが、地域の皆様にこうやって食べてもらえるのが何よりも嬉しいです。

明日給食を食べる、甥っ子姪っ子に、感想を聞いてみよ〜^^

ターニップ

『おおきなかぶ』を連想してしまうターニップ。

お日様が当たるところはこの紫色で土の中は白いんです。

切ったら中身は白いのですがとにかく味が濃いです^^是非食べてみて欲しい野菜です^^

■ SHOP INFOMATION ■

040-0074 函館市松川町10-9

※函館西警察署からガス会社方面へ行き、右側3件目辺りに立つのぼりが目印です。

TEL. 0138-83-8715

WEB. https://www.hokkaidosan.jp

OPEN. PM13:00PM17:00

※金・土曜日は20:00まで営業です。

はざかけ米を 積み上げます。

昨日 田んぼから運んできた稲束。

今朝は暑いぐらいの快晴で はざかけするには絶好のお天気。

柱になる杭に ストッパー役の棒を結びつけて

(かなり原始的)

昨日束ねた藁をほどき

2わずつ重ねて

稲穂の部分がお日様に当たるように交互に積んでいきます。

コンバインがない時代は みんなこうやって田んぼに柱を立てて天日干ししたそうです。

私の両親が子供の頃は 学校から帰ってくると『上に乗って 踏んづけて押せーー』って よくこの柱に登らされたそうです。

子供ながらに高い柱の上は怖かったんだけど、親の手伝いしてあげたくて頑張ったんだそう。

積み重ねていくと こうなります。

巨大な『なまはげ』みたいです。

この続きもまた楽しみにしてくださいね^^

はざかけ米を運びました。

田んぼで自然乾燥させていた ふっくりんこ。

七飯町はこの1週間 ほぼ毎日雨降りでした。

雨が降るたびに『また はざかけ米が濡れる』とずーっと気にしておりまして、天気予報とのにらめっこが続きましたが昨日は晴れて 明日も雨予報だったので『ん!今日しかない!!』と両親と一緒に運んできました。

稲の運び方を紹介しますね。

まずは 藁と藁を結びます。丈夫な紐状になります。

この長くなった藁を敷いて

自然乾燥させていた稲束を10束ぐらいまとめます。

グリグリ〜とまとめて 

結びます^^

乾燥していても なかなかの重さがあるので一度に2つ運ぶのが 限界です(T_T)

足も腰も膝も手首も痛いです(T_T)

思ったよりも大変な作業で 想定外に時間がかかり 今日は運ぶだけで終了。

八十八の手間がかかるお米の意味を改めて痛感しました。

50 年以上も 毎年 お米を作り続けてきてくれた父ちゃん母ちゃん ありがとう。

最高のはざかけ米に なりますように。

蜂も ハウスの中で 暖を取ってました。

昨日、急に雪が降った七飯町。

山は真っ白です。でも雨も降っているので、すぐ溶けますが。

ハウスの中のトンネルをめくったら、ファジョリーノミスティーニの葉っぱに蜂がとまってました。外は寒いけど、ハウスの中は暖かいもんね。

毎日 少しずつ 寒い冬に向かいます。

冬の準備しないと。

お店のFBもありますので ご覧ください^^宜しくお願い致します。

NK2 FARM SHOP

040-0074 函館市松川町10-9

※函館西警察署さんのすぐご近所になります。

電話:0138-83-8715 https://www.hokkaidosan.jp

営業:木曜日~日曜日 13時~17時(金曜・土曜は20時まで営業)

今後もNK2 FARM を宜しくお願いしますm( . . )m

今日のビーツ

なんだかずーっと雨降りな毎日 

お日様がなかなか 出てきてくれないので 水やり時を考えちゃう。

水分がありすぎると 根腐れするしな。

暑くなったらトンネルのビニールをあけて 寒くなったらすぐかける。

暑さと寒さの調整するのが大変。

でも 順調に育っているみたいなので やっぱり嬉しい。

旬の大根達

カラフルな色が人気のミニ大根達。

今日は畑から 

◎もみじスティック

◎ビタミン大根

◎京むらさき

◎紅くるりを抜いてきました。

土付きのまま並べています。

土付きの方が野菜が乾かないので(^^ 

サラダにもで使えますので華やか食卓になると嬉しいです^^

NK2 FARM SHOP

040-0074 函館市松川町10-9

※函館西警察署さんのすぐご近所になります。

電話:0138-83-8715 https://www.hokkaidosan.jp

営業:木曜日~日曜日 13時~17時(金曜・土曜は20時まで営業)

今後もNK2 FARM を宜しくお願いしますm( . . )m

金曜日と土曜日は20 時まで開いてますので お近くの方はお仕事帰りにでも 覗いてみてくださいね。

NK2FARM SHOP オープンしました。

函館市松川町10-9にNK2FARMのお店をオープンさせました。

七飯町の畑で育てた野菜達が 並びます。

営業日は、木金土日です。

木曜と日曜は、13時〜17時まで。

金曜と土曜日は13時〜20時までオープンしております。

ビーツをメインとした 西洋野菜が勢揃いのお店です。

地元の皆様に愛されるお店になるように、日々精進して参りますので、よろしくお願いいたします。

北海道新聞(地域情報版)みなみ風に掲載されました。

NK2 FARMで栽培しているコリンキーは旬を過ぎて既に完熟を通り越して超完熟になってしまいましたが、超完熟になったコリンキーはハロウィンで良く見かけるかぼちゃの様にオレンジ色なので、ジャックオーランタン向けにインターネット販売を行っていたところ、新聞で紹介していただけました。
今年間に合わなかった方も、来年こそ是非ハロウィンに向けて超完熟コリンキーを使ったジャックオーランタンを作ってみませんか?

サラダラティーナ

イタリアカブのサラダラティーナ。

ハウスの中で ようやく 実が見えてきました。

柔らかくて ジューシーなカブです。

日本のカブも 大好きですが、サラダラティーナ 超えちゃいます^^

既に 虫食いも見えてるけど 無農薬だからこそ って自負してます。

虫がいなければ、野菜はそだたないからね。

あの虫は 良いけど この虫は ダメって 人が勝手に決めてるだけだから。

だから クモも 毛虫も 無駄に怖がらないで欲しいなって いつも思います。

虫 ありがと。

ちょっとだけなら たべても良いよ^^

柔らかーい バターレタス

FBに バターレタスが食べ頃です^ – ^

て投稿したら 野菜ソムリエ仲間が『それ ずっと探してたー!』と 畑に買いに来てくれました。

道内の道の駅で、数年前に見つけて買ってみたら 葉っぱの柔らかさに感動したそうです。

『サンドイッチには バターレタスが最高!』と絶賛するので

お!なるほど!と^^試してみます。

函館コミュニティの大先輩で5年前から ビーツも、自分で育てていた方です。

『野菜の栄養素の効果 効能って 大っぴらには文字化できないけど、ビーツは 絶対 いいよね!』と 畑の中で 野菜ソムリエ2人で 盛り上がりました。

何より励みになります!

頼もしい先輩 ありがとう。

ビーツの間引き

種で直まきしたビーツが、育ってきました^^

ビーツの種って 結球しているので

1つの種から、芽が3〜4ぐらい出ます。

間引き前。

間引きした後。 

1本ずつになると ちょっと寂しい。

間引きした葉っぱは ベビーリーフとして 食べちゃいます(╹◡╹)♡

待っている人がいっぱいいるから 順調に 大きく育ってね。

ハンサムレッドの植え替え

たねから育ててきた ハンサムレッドを植え替えしました。 

これからの季節は

ハウス栽培。 12 月にハウスの上に雪が積もるまでの期間限定ですが、、

昼間なまだまだ暑いハウスの中です。 

元気にスクスク 育ちますように。

バターナッツ大収穫


霜が降りる位、寒くなった北海道。

ギリギリまで畑で育てておいた、バターナッツを収穫しました。

一個コンテナに、約20キロ。

父が、トラクターで運んでくれて、とっても助かりました。

きめが細かくて、まろやかなバターナッツ。http://hokkaidosan.jp/

Yahoo!ショップで全国発送しております。

あと もう少し

稲刈り3日目の朝は 暖かくて 良いお天気でした。

大先輩の母と一緒に ひたすら 鎌で刈り取り。

稲刈りって こんなふうに 持ち

交差させて

稲で 結ぶ。 

カンタンそうに見えて なかなか難しい。

今日は全部 刈り取れましたが  明日の朝から 

起こして 立ててあげないと。

もう少しのところまで 行きましたが 終わらなかった(T_T)

お日様が 帰ってしまったので また明日です。

ふっくりんこの はざかけ米

道南のブランド米 ふっくりんこのはざかけ米を作ります。

鎌で 刈り取り 稲で 結び ゆっくりと自然乾燥させると 米の味が ぐうーンと上がるそうです。

昔 コンバインや 乾燥機がない時代は こんなふうに 自然乾燥させてたんですね。凄い 手間です。

こんなふうに 結び

ワラが乾くまで 少しの間 田んぼに立てて置きます。 

道独独特の 干し方だそうです。ワラが乾いたら また 干し場に移動します。

はざかけ米は 貴重なので 昨日 北海道新聞の取材を受けました。

今日で 3日目の稲刈り。

今日で 無事に終わりますように。

ふっくりんこの稲刈り

冷たい西風か吹く中 ふっくりんこの稲刈りしました。

なかなかの実入りで 何より。

途中から 虹がかかってくれて  もう感動と感謝で いっぱいになりました。

日暮れも早くて すぐに暗くなってきたから 今日はおしまい。 

明日も晴れて 全部 刈り取りできますように。

霜が降りた〜

夜は冷え込んで 急に寒くなり ストーブが必要なくらいの道南。

ハウスの中も トンネルが必需品です。苗もきっと寒い。

今朝も雨予報で寒かったのに、日中お日様が出てくると、ハウスの中の気温が一気に上がる。

外は寒いけど ハウスの中は暑い。

トンネル少しだけ開けてあげて、ちょうどいい温度にしてあげないと、苗が焼けちゃうのです。

この時期は、ハウスから、ひとときも離れられない。

よしよし 大丈夫だよ^^

北海道 道南限定 ふっくりんこ

北海道でも道南地域のみの限定生産米 ふっくりんこ。

我が家のふっくりんこは 玄米ではなく 籾米で貯蔵しています。

送料無料で 全国発送ができるようになりました。

冷めてもモチモチのふっくりんこ^^お試しください^ ^

Yahooショップから購入できます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nk2farm/?fbclid=IwAR2DrM-O8b2IlVLYyz8LI-215x0JnJHRZp3ZVYm7zruM-XcMSZQx6tIUuHY

15時過ぎると

北海道は もう ストーブつけたくなるぐらい 夜は冷える。

寒さに強いビーツ達も まだまだ か弱い赤ちゃんだから 大事に大事に 温度管理。

内側のトンネルを閉めて 外側のハウスのドア も閉めて あったかい中で ゆっくりしてね。

おやすみ ビーツ。

また明日。

卵形ズッキーニ

春に 苗でも販売した 卵形ズッキーニ。

ハウスの中で まだまだ 元気。

可愛すぎて つい 顔をかきたくなります。

夏野菜の季節は もう終わりなんだけど、健気に花を咲かせているので  捨てられないT_T

見逃して 大きくなってしまった 卵形ズッキーニ。

これを見ると『あ やっぱり ズッキーニって かぼちゃよね^^』と再確認。

寒くなる北海道のハウスの中で いつまで 元気でいてくれるか 実験中です。

ちなみに うちの家族は ズッキーニのペペロンチーノが大好きです(o^^o)