赤紫蘇を作ってます。梅干しを作りたくて今年は赤紫蘇を多めに種まきしました。

色付けするのには結構大量に使うので とりあえず枝についていた大きめの葉っぱを大きめのボウルにもりっと。これを 二回ほど洗ってから

塩で揉んで絞ります。最初の二回ほどは絞り出た液は捨てます。

アクが出るので黒ずんでます。

二回目でもこんな感じですが これも捨ててぎゅーっと絞りますと

あんなにたくさんあったのが こんなべっちょ(・・?)足りるのか⁇

少しほぐしてから

下ごしらえしていた梅にまぜて漬け込みます。赤ーい梅干しになりますように^^